地域別 | |
---|---|
北海道・東北 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 |
関東 | 神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 |
東京 | 23区、その他 |
甲信越・北陸・東海 | 愛知、岐阜、静岡、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井 |
関西・近畿 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重 |
中国・四国 | 鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知 |
九州・沖縄 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
Sponsored Link
|
|
学校別 | |
国公立私立大学一覧 | 教育文化学部、教育学部、社会福祉学部、人間福祉学部、こども学部など、 保育士だけでなく幼稚園教諭、特別支援学校教諭、小学校教諭などの資格が得られる 国立大学・公立大学、私立大学 国立大学偏差値ランク、公立大学偏差値ランク、私立大偏差値ランク |
短期大学一覧 | 保育士養成課程がある短期大学一覧、短大偏差値ランキング |
専門学校一覧 | 保育士養成課程がある専修学校・専門学校一覧 |
●幼稚園・保育所・福祉施設での実習を重視
授業で習った知識を、保育の現場で子どもたちに接したときに発揮できてこそ、本物の保育者。保育のプロ養成をめざす本学では、幼稚園・保育所・福祉施設での実習を重視しています。
そして、卒業までに実習を重ねるたびに、授業だけでは学べない多くのことを学生が体験から学び、現場で即戦力となる保育者として育っていくのです。
●学生自身が考え、発表する科目を多く設置
保育の現場では、保育者自身が判断し、考えなければならないシーンがたくさんあります。
そこで、頌栄では人類に共通な課題について発表し協議する「総合演習」や、先生やクラス仲間とふれあう「グループアワー」など、考える力・判断する力・主体的に行動する力を育成するプログラムを豊富に設定。
クラスメイトたちとのふれあいの中で、自分の個性を発見することにも役立ちます。
●子どもを愛し、理解するこころを養成
保育者は、子どもを好きというだけでは充分ではありません。
子どもを愛し理解するこころが不可欠です。
子どもの心を深く理解するために、<専門教育科目>では「子ども理解論」をはじめ「発達心理学」「乳幼児心理学」「教育心理学」などの講義を設置。
さらに、<キリスト教必修科目>として、「キリスト教人間学」などの講義で人間としての成長をサポートしています。
このような特色・特徴が頌栄短期大学保育科にはあります。
詳しくは頌栄短期大学保育科のホームページへ
- 保育士資格
- 幼稚園教諭2種免許状
〒658-0065 神戸市東灘区御影山手1丁目18-1
全国にたくさんある保育士養成施設。ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!!そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。まとめて資料を請求できて、比較検討できます! |